株式会社フォウルズ プライバシーポリシー
勧誘方針
サイトマップ
  • トップページ
  • 取扱保険会社
  • 生命保険の基礎知識
  • ネットde保険
  • スタッフブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ

1月 28th, 2022年

今年の目標

大寒を過ぎ、まだまだ寒い日が続いていますね。

私は年末を過ぎて体(特に背中)に疲れが溜まってきた感じがしたので、以前から気になっていた「かっさ」によるリンパマッサージを先日受けにいきました。

かっさは中国発祥の伝統療法で、天然石などのプレートで圧をかける事で、老廃物や気血水(生きていくために必要な3つのエネルギー)の渋滞がある部位には、「痧(さ)」と呼ばれる赤や紫の斑点が体表にあらわれて施術直後はびっくりするほど背中が真っ赤になります。

私もその目に見える効果を楽しみに術後に写真を撮ってもらったのですが・・、まるでサスペンスドラマさながらの状態で、こちらには載せられないほどでした・・ 🙄 !(※左はイメージ画像です。)

 

西洋医学が病気やケガの治療を目的にしているのに対して、東洋医学では、患部だけではなく全身を診てから治療法を判断します。患部以外の状態が、病気やケガの原因になることがあるからだそうです。

私が診てもらったセラピストさんにも、舌や足の裏を見て「胃が疲れてるでしょ。」と言われたのですが、前回の健康診断でまさに胃についての指摘を受けていたので、驚きました。その他にも好きな食べ物や現在の生活環境などから、体の状態を次々に言い当てられ、一種占いを受けているかのような不思議な気分になりました。

また、自然界の全てのものは5つの性質に分けられるという「五行」の考えから、人も5タイプに分けられ、そこから自分の体質に合わせた適切なケアを知ることもできるようです。

これまでの既成概念とは全く違う、東洋医学・・面白いです 😀 !

原因は分からないけどなぜだか調子が悪いという時には、もしかしたらこちらのアプローチで解決するかもしれません。

そして、セラピストさんに何度も言われたのは、体を冷やさないこと。特に「首、手首、足首」の3首からは風の邪気が入りやすく、逆に常に温めておくことで効率よく全身に温かい血液をめぐらせることができ、様々な不調の解消にもつながっていくそうですよ。

ということで、私の今年の目標の1つは、ずばり『温活』にしようと思います!                    早速初レッグウォーマーを買ってみたところ、早くも体も心もポカポカ良い効果が出てきた気がしています。

皆様も、ぜひ体を温めてくれぐれもご自愛ください。

2022-01-28

メニュー

  • 勧誘方針
  • プライバシーポリシー
  • 取扱保険会社
  • スタッフブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 年末年始休業日について
  • 五反田日記4
  • 会社概要
  • 事務所移転のお知らせ
  • 絵画の魅力

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2022年1月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   3月 »

当HPでは、インターネット上で契約手続が可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。

Valid XHTML 1.0 Transitional 正当なCSSです!

dark_typeA_130x66.png
Copyright(c) 2014 Fowls Co., Ltd. All Rights Reserved.

SL13-5662-0402

1401-KL08-S0896