スタッフブログ
旅行保険について
11月になり、朝晩の冷え込みも日増しに強まってきました。
昼と夜との寒暖差で風邪をひいてしまう人も多い時期ですね。
今年の年末年始のお休みは最大で9日と大型の連休になり
海外旅行に出かける方も多いと思います。
厳しい寒さに負けず、長い連休も体調を崩すことなく過ごせるよう
日頃から体を鍛えるように軽い運動を心掛けたいですね。
しかしながら、いくら体調がよくても事故は突然やってくるものです。
特に海外での治療費は高額になるケースが多いです。
医療費自体が高かったり、救急車を呼ぶだけでも費用がかかることもあります。
保険がないと治療が受けられないなんてケースもあり、医療費全額を自己負担すると
経済的リスクが大きくなります。
安心して旅をするためにも、海外に行かれる方は万一の備えとして
海外旅行保険や国内旅行保険への加入をおすすめ致します。
当社ホームページから海外旅行傷害保険のネットで加入ができます。
海外旅行をご検討中の方はお出かけ前にぜひご検討ください。
国内旅行傷害保険ご加入ご希望の方は、当社損害保険担当者まで
お問い合わせくださいませ。
最大台風。
この度の「令和元年台風第15号および第19号」により被害をうけられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と、皆さまの安全をお祈り申し上げます。
こうした、自然災害により被害を受けられた災害救助法適用地域のお客さまを対象に、一部の生命保険会社では、保険料払込猶予期間の延長や新規契約者貸付に対する特別金利の適用(利息の免除)、また、入院給付金に関する特別なお取扱いをする会社もございます。ご希望がございましたら、お問い合わせください。
小生は世田谷在住ですが、12日の夜早い時間帯から、Yahoo災害アプリの警告音が鳴ったので、深夜の警告音にも対処できましたが、最大音量で鳴るので、ドキッとすることもしばしばで、なかなか寝付けない状況でした。
自宅を含め自身の被害はございませんでしたが、趣味で活動している、世田谷サッカー協会のリーグ戦を行う二子玉川の河川敷のサッカー場が被害を受け、今後の試合日程が不可能となりました。
いろいろな影響をもたらした災害ですが、私が一番の関心事は、箪笥預金が流されてしまったらもったいないことです。金融機関破綻1000万上限はあるものの、振り分けで多数の金融機関に預けておくべきだったと嘆いているお客さまもいらっしゃるのではと心配になりました。早目の手当てが必要でしたら、こころよくお手伝いいたします・・・・・・
もうすぐ秋ですね~
9月になり朝晩涼しく過ごしやすい日が増えましたね。
梅雨明けが遅かったせいか今年の夏は
あっという間に過ぎてしまったような気がします。
フォウルズでは月に一度「お弁当ランチミーティング」を行なっています。
今月はフォウルズのみんなが大好きな五反田の中華〝亜細亜〟のお弁当でした。
海老チリ、酢豚、唐揚げ、名物シュウマイ、カニ卵、ボリューム満点でどれを食べても美味しい絶品弁当です。
一度にこれだけのおかずが食べられるのは本当に贅沢です。
※普段お弁当の販売はされていませんが、 一定数あれば受付けて下さいます。
取りに行く時間にあわせて作って下さるので出来立ての温かいお弁当が食べられます。
今回も美味しいお弁当を有難うございました!
~お店情報~
『亜細亜(アジア)』
東京都 品川区 東五反田 1-13-9
JR五反田駅東口駅前 徒歩1分
03-3441-7821
五反田でお食事の際は是非 亜細亜へ行ってみて下さい!
2019年10月より順次、各社火災保険料の値上げへ
2019年10月より順次、各社火災保険の保険料が値上がりいたします。
今年の1月に地震保険の保険料の値上がりが実施されたばかりですが、今度は火災保険の保険料の値上げも実施されることが決まりました。火災保険の値上がりは、近年多発している自然災害・水災害の影響を受けており、時間差はあるものの各社一斉に値上げに踏みきるのは、実に4年ぶりとなります。
また、2018年度の自然災害での保険金のお支払い額が過去最大となりました。今回の値上がりに2018年度の支払い分は反映されていない為、今後も保険料の値上がりが続くことが予想されます。
値上げ幅は地域により異なりますが、全国平均5.5%の値上がりとなります。鉄骨・木造では一部値下げとなる地域もありますが、鉄筋コンクリート造等のマンションはすべての地域で値上げとなります。
たとえば鉄筋コンクリートマンションの場合だと、東京+20%、大阪+12%、鹿児島に至っては+40%の値上がりと家計を圧迫します。被害の多い九州地方では値上げ上昇率がより高くなっています。
今度の改定を前に、現在のご契約の見直しをされてはいかがでしょうか?長期契約への切り替えをお勧めいたします。ご住所・延床面積・構造・築年数がわかれば、すぐに火災保険のお見積りが可能です。
ぜひこの機会に、お気軽にお問い合わせくださいませ。
夏本番!!
梅雨が明けて一週間が経ち、まさに夏本番ですね~
今回のブログは、暑い夏に冷たいスプマンテと一緒に美味しい魚介イタリアンがいただけるお店をご紹介いたします。
歌舞伎座の裏、東銀座駅から徒歩3分のところにあるイタリアン『トラットリア バッフォ』
イタリア語でバッフォとは《ひげ》のこと。お店に入ると、ひげを貯えたイタリア人のように明るく元気なオーナーシェフが出迎えてくれます。
元々築地に近い立地から、オーナー自ら仕入れた新鮮な魚介類がいただけるお店であったが、市場が豊洲に移転してもそれはまったく変わりません。
これでもかっ!というくらいの、魚介づくし!
全て美味しいのだが、ここで絶対に召し上がっていただきたいのが、「タイのカルパッチョ」と「タイの薪釜焼き」
百聞は一見に如かず・・・基・・・「百聞は一食に如かず」
是非、行ってみてください~♪
第41回 足立の花火大会
みなさま、こんにちは。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
夏といえば、思い浮かべるものがたくさんありますが、
わたくしは先週末に、友人たち数名と花火を観に行ってまいりました。
その花火大会の名は!どーん!!
「第41回 足立の花火大会」
70万人を魅了する夏の荒川の風物詩
こんなにもすごい大迫力の花火が荒川で行われていることを初めて知りました…
1時間で約1万3000発もの花火が打ち上げられ、高密度に凝縮された構成が魅力で、
Wナイアガラをはじめ、スターマイン、クライマックスの曲に合わせた花火など多彩さが特徴とのこと。
都内の花火大会の人気アンケートでも1位に輝き、その演出は圧巻です!
ぜひ、ご覧くださーい♪
以下、今後予定されている都内の主な花火大会です!
2019年7月27日(土)「第42回 隅田川花火大会」
2019年8月1日(木)「第37回 江東花火大会」
2019年8月3日(土)「第44回 江戸川区花火大会」
2019年8月10日(土)「2019 神宮花火大会」
2019年10月5日(土)「第41回 世田谷区たまがわ花火大会」
ここでひとつ、花火会場での注意事項があります!
それは、携帯電話が通じなくなることです!
アプリも使えませんでした…
実際に連絡が取れず、何人かはバラバラに観ました…
お気をつけください!
ここで一句!
ナイアガラ こんな花火も ありやがな
工事完了!お待たせいたしました!
みなさま、こんにちは!
なんと!フォウルズブログの工事が完了し、再開いたします!(パチパチパチ♪♪♪)
このブログでは、みなさまへのお役立ち情報や、お役に立てないかもしれない情報など、
保険にまつわる内容から、日常のこと、お店情報など、発信していきたいと思います!
息抜きにでも、覗いていただければ幸いです!よろしくお願いいたします!
さて、今年も早いもので半分が過ぎ、来年の2020年には東京オリンピックが開催されます!
1964年以来、実に56年振りの東京でのオリンピック!
懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?
わたくし自身は30代のため、初の東京オリンピックですが、いまからとても楽しみです♪
残念ながらチケットは当選せず、お茶の間での応援となりそうですが…
現地でご覧になられる方は、わたくしの分までぜひ応援をお願いいたします!!
選手たちの活躍、また新しい歴史の幕が開かれることを期待しています!!!
ここで一句!
「夏の空 球児のアタマも ご厘かな」
工事中!
しばらくお待ちください。